キーワード(予約語と書いてある場合もあります)とは、C言語の中で特別な意味を持つ単語で、変数名や関数名などに使用できない言葉のことです。
C言語のキーワードは、基本的に32個あります。
| キーワード | 説明 | リンク |
|---|---|---|
| auto | 記憶クラス指定子 | 146 |
| break | ループから抜ける、switchから抜ける | 018:041 |
| case | switch文におけるラベル | 018 |
| char | 型宣言子 | column003 |
| const | 型修飾子 | 089:142 |
| continue | ループの最後に制御を移す | 060 |
| default | switch文における、デフォルトラベル | 020 |
| do | 後判定ループ | 038 |
| double | 型宣言子 | column003 |
| else | if文における、条件不成立時の動作を定義する | 010 |
| enum | 列挙型 | 075 |
| extern | 記憶クラス指定子 | 164 |
| float | 型宣言子 | column003 |
| for | ループ | 055 |
| goto | ジャンプ | column023 |
| if | 分岐 | 007 |
| int | 型宣言子 | column003 |
| long | 型宣言子 | column003 |
| register | 記憶クラス指定子 | 146 |
| return | 関数からの復帰 | 127:145 |
| short | 型宣言子 | column003 |
| signed | 型修飾子 | column003 |
| sizeof | サイズ(バイト数)取得 | column003 |
| static | 記憶クラス指定子 | 146:165 |
| struct | 構造体 | 100 |
| switch | 分岐 | 018 |
| typedef | 型の再定義 | 103 |
| union | 共用体 | 182 |
| unsigned | 型修飾子 | column003 |
| void | 型指定子 | 126:column034 |
| volatile | 型修飾子 | 183 |
| while | 前判定ループ | 028 |
これらの単語は、変数名等に使用できませんから、
int struct; |
(int型で、structという名前の変数を宣言)
といったことは出来ません。
Visual Studioでは、キーワードは青い文字で表示されますので、すぐに分かると思います。
ただし、上記のキーワード以外にも青い文字があります。
ちゃんと打ち込んで試している方はすぐにわかるでしょう。
#include <stdio.h>
|
の「#include」の部分です。
「#(シャープ)」で始まる文は、「プリプロセッサ」といって特殊な意味を持っています。
また、上記以外の単語でも、青い文字になる単語があります。
Visual Studioは、基本的にC言語ではなく、C++(シープラスプラス)ですので、C++のキーワードも青い文字になります。
詳しくは、こちらを見てください。
これらの単語も変数名等には使用できません。
とりあえず、変数名や関数名を打ち込んだ時に、青い文字になったら使えないと考えてください。
ブラウザの戻るボタンで戻ってください。